【タイトル】
オリンピック・パラリンピック学習~マナー教室~【本文】
12月12日(火)、オリンピック・パラリンピック学習の一環として「マナー教室」が行われました。 挨拶とお辞儀の仕方、玄関の上がり方と和室での正座の仕方、お茶碗と箸の持ち方など、お互いに気持ちよく過ごすためのマナーについて、体験をしながら学びました。 3年生のこども達は、マナーのよい行動を身につけただけでなく、マナーに込められた思いやりの心の大切さにも、改めて気付くことができました。 東京オリンピック・パラリンピックの年には、私達の江東区にも、外国から大勢の方がいらっしゃることでしょう。今の3年生は、2020年、6年生になっています。マナーのよい、礼儀正しい三大最高学年を目指して!一人一人が意識を高めていってほしいと思います。 マナークイズ! 美しい正座の仕方! 正しい箸の持ち方! 気持ちを込めたお辞儀!【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。