【タイトル】

3年生のみなさんへ

【本文】

 本日は、お電話でお話できたご家庭も多く、担任一同はじめのご挨拶ができてひと安心しています。また、お仕事の都合などで、お話ができなかったご家庭の方には、留守番電話にメッセージを入れさせていただきました。  明日は5・6年生の担任からお電話を差し上げる日になっておりますので、折り返しのご連絡は、ご遠慮下さい。担任から折をみて、またお電話させていただきたいと考えています。  今日は、先日の俳句クイズの答えの発表です。どの俳句を何組の担任の先生が考えたか、分かりましたか? 1 杉の花 不要不急の 事態だぞ 2 花冷えの ジョギングコース 駆ける朝 3 春の雨 となりでねむる 子犬かな 正解は 1 江川 貴一先生 2 五十嵐 明先生 3 東海林 まどか先生     でした!  俳句の5・7・5の短い言葉の中でも、それぞれの先生が「春」を感じた場面や、普段の生活の様子を感じることができますね。みなさんの感じた「春」も、学校が始まったらぜひ教えて下さいね。  先日ホームページで紹介した卵が、無事にかえりました。先生達の指と比べると、まだまだ小さいのがよく分かりますね。理科の学習で、どのように成長していくのかを一緒に学習しましょう。  今日のお電話では、こども達の元気な声を聞くことができて、こちらまで元気を分けていただいたような気持ちになりました。  私達も、こども達や保護者の皆様が少しでも明るい気持ちで日々を過ごすことができるように、精一杯頑張りたいと思います。引き続き、ご協力よろしくお願いいたします。


【添付ファイル】

hp用①.pdf

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。