【タイトル】
3年生のみなさんへ ~幼虫と種まきのその後~【本文】
3年生のみなさん、新しいかだいはすすんでいますか? 新しく学習するはんいなので、べんきょうの仕方になれるまでは、少したいへんかもしれません。 今日はみなさんが今かんさつしている生き物を、もう一度見に行ってみました。前回とは少しちがうようすが見られました。 → キャベツの葉にいた幼虫は、こんなに大きくなりました。 花壇にはほかの虫も、遊びに来ていましたよ。 先週の金曜日に花壇と植木鉢に植えた種は、もうすぐ芽が出てきそうです。植えてから1週間くらいで目が出始めるので、待っていて下さい。みなさんの植木鉢の種も、育つのが楽しみですね。 ダイズ以外の種も、育ってきました。どんな風に大きくなるでしょうか。 昨日の俳句の作者の発表です。 1、万緑や 幼子あやして 笑い顔 五十嵐先生 2、妹と リモート相談 母の月 東海林先生 3、スーパーで ワラビを入れる 上級者 江川先生 担任の先生の句は分かりましたか?みなさんも、ぜひ、お家で俳句を作ってみて下さい。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。