【タイトル】
2年生のみなさんへ【本文】
今日は、雨もようですね。 あたたかい日と、なんだか、はだざむい日がくりかえしやってきますね。うがいてあらいをしっかりとして、たいちょうかんりに気をつけていきましょう。 今日は、先生たちの「おすすめの本」をしょうかいします。 今は、なかなかとしょかんにいくこともむずかしいですが、学校がはじまって、としょかんがあいたら、ぜひさがしてみてくださいね。(しっている人、読んだことがある人もいるかもしれません。しっていたら、「しってるー!」とさけんでくださいね。) 1くみ こんの たまお先生 おすすめの本 「ともだちや」 みんなにとって、ともだちって、なんですか?きっといちどは、みんなも、この本に出てくる「キツネさん」や「オオカミさん」と、おなじような気もちになったことがあるかもしれません。 ほんとうの、ともだちって・・・。 早くおともだちにあいたいね! この本は、ほかにもたくさん、シリーズで出ています。学校のとしょしつにもあります。 ぜひ、読んでみてね。(こんの先生より) 2くみ 木田 しゅういちろう先生 おすすめの本 「おしいれのぼうけん」 「おしいれ」の中に入って、「と」をしめたことは、ありますか?まっくらで、すこし、こわいかもしれません。 けれど、この本のように、「ぼうけん」ができるとしたら、どうでしょうか。 外に出られなくても、「そうぞう」で、ぼうけんをしたり、あそんだり・・・。じぶんのおうちの中でも、そんなばしょが見つけられるとたのしめますね。 ぜひ、読んでみてください。(木田先生より) 3くみ ふく田 かおる先生 おすすめの本 「大きい1年生と小さな2年生」(「おしいれのぼうけん」のさくしゃといっしょです。) 体の大きな1年生の男の子と、体のちっちゃな2年生の女の子が出あい、いっしょにすごす中で、できごとがおこり、いろいろなことをけいけんしていくお話です。 なんと! 先生が、小学2年生のときに読んだ本です。(むかしからある、お話なのですね。) 草花の名まえが文の中に出てきて、「ホタルブクロ」という花を、この本でおぼえました。今でもイラストのイメージがこころにのこっています。 もしかしたら、みなさんのおうちのかたで、「しっている!」というかたもいらっしゃるかもしれません。いまのみなさんに、ぴったりの、おすすめの本です。(ふく田先生より) いまは、としょかんもあいていないので、なかなか本にふれることもむずかしいのですが、きっとまた、たくさんの本が読めるようになります!! その日をこころまちにしています。 みなさんも、 「この本がすき!」 「おもしろかったな・・・」 という気もちをたいせつにしてくださいね。そして、ぜひ、本が読めたら、読書カードに書いておいてください。 みなさんと、本の話ができるのを楽しみにしています。 2年生の先生より【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。