【タイトル】
4年生のみなさんへ【本文】
こんにちは。時間わりを見ながら、がんばって学習にはげんでいますか。 昨日(月曜日)はとてもすずしい日でしたね。朝起きたときに感じた気温は、はだ寒いと感じるほどでした。前の日(日曜日)はよく晴れていて、昼間はとても暑いと感じたので、その差におどろきました。今週は、雨やくもりの日が多いようです。天気と気温の観察に取り組んでみてくださいね。天気と気温には、どんな関係があるのでしょうね。暑い日や寒い日がくりかえしやってくるので、体調に気をつけてすごしてくださいね。 さて、もう一つの、季節と生物の観察の材料(ざいりょう)になる写真を、今日ものせていきますよ。前回は、1階の教室の外にある、サクラやカリン、モクレン、ヒメリンゴなどをしょうかいしました。今回も同じような場所にある植物です。(写真は全て、5月18日にとったものです。) これはザクロです。サクラのとなりにあります。赤いものが写っているのが見えますか。これはどうやらつぼみのようです。これから花がさくのでしょうか。モクレンの次にサクラ、その次にヒメリンゴと花がさいてきました。そろそろザクロの出番のようです。花がさく時期はいろいろのようですね。 こちらはカキ(柿)です。ザクロのとなりにあります。大きな葉の中に、4まいで1セットになっている「がく」が見えますか。まさによく見るカキの… この部分! おもしろいですね。 ザクロやカキの近くにはアジサイがあります。こちらも、そろそろですね。 これは学校の北がわにあるツツジです。花はほとんど終わっています。花が落ちた後、白いすじのようなものがたくさん見えます。これは何でしょう。まん中の、まださいている花を拡大(かくだい)してみましょう。 中に、すじのようなものがたくさんあります。全部同じに見えますが、「めしべ」と「おしべ」の2種類(しゅるい)があります。(これは高学年で習います。)「めしべ」をのこして、花やおしべは落ちてしまいます。だからあんなにたくさん、白いすじのようなものが見えたのですね。 これらも参考(さんこう)に、観察の学習を進めてくださいね。 では、また次回!【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。