【タイトル】

【6年生】お昼ご飯、しっかり食べてね☆

【本文】

みなさん、こんにちは! 午前中の学習は、順調に進みましたか?2時間目の算数の時間に取り組んだ、式に表せる場面を選ぶという問題と、自分で場面を作る課題はできましたか?少し難しかったかな?登校したらみんなで解き合いましょうね! みなさんのお昼ご飯は何ですか?望月先生は、焼きそばです。梶本先生は、おにぎりです。堀内先生は、冷やし中華です(いつもは手作りです)。   【音楽】 みなさんこんにちは。野中先生です。 今日は、音楽の学習課題がでていますね。今日と明日の内容は、少し難しいかもしれませんが、日本の伝統的な音楽について勉強するいい機会なので、教科書を見ながらがんばってみてください。学校が始まって、音楽の授業ができるようになったら、今までやった課題で難しかったところを、みんなで復習しましょうね。今日の課題に、けんばんハーモニカとリコーダーのお手入れをしましょう!という課題が出ています。自分の大切な楽器が、いつまでも使えるように、大事に!やさしく!お手入れをしてくださいね~。   【家庭科】 6年生のみなさん、3食しっかり食べていますか?家庭科を担当します、内海です。 今週金曜日の4時間目の家庭科では、衣服や夏の過ごし方について学びます。 教科書をよく読み、今までの経験や、自分だったらどのようにするかなど色々な見方、考え方をして問題を解きましょう。 みなさんに会えるのをとて楽しみにしています。   【外国語】 ビンゴ週間3日目!!今日もビンゴの単語を発表していきます!一昨日、昨日と、「1日目ビンゴ賞」、「2日目ビンゴ賞」だった人も「3日目ビンゴ賞」を獲れるように挑戦してください!それでは、準備はいいですか?!   pen     summer     marathon fall     walk     gymnastics     dive cookie     swimming     camping   今日は、ここまでにします☆今週に入り、37個の単語を発表してきました。人によっては、いくつかビンゴになっていると思います。まだビンゴじゃないよ・・・という人もいるかもしれません。最後まで諦めず、ビンゴを目指していきましょうね!昨日は、堀内先生がビンゴ!!望月先生、今日はどうでしたか?なるほど!いくつかリーチがあるようです。えっ?私ですか?私は・・・、んー、聞かないでください・・・。ということで、「3日目ビンゴ賞」だった人は、おめでとうございます★ビンゴ週間も残り2日となりました!また明日ー!!     先ほどふと、じゃがいもの葉を観察をしていました。 よーく見てみると・・・、いろいろな葉の形がありました。一応、紹介しておきますね!       学校再開まで、あと5日♪


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。