-
カテゴリ:1年
グリーンピースのさやむき -
1年生は5月10日(水)に、グリーンピースのさやむきをしました。自分たちがむいたグリーンピースを、三大小のみんなが給食で食べると聞き、一生懸命にむきました。
いのちをいただくという気持ちや、料理を手伝った嬉しさから、1年生のこどもたちはいつも以上にたくさん給食を食べていました。公開日:2023年05月12日 18:00:00
-
カテゴリ:1年
たこあげ -
1月にたこあげをしました。
自分たちでオリジナルのたこを作りました。
大寒波と言われていましたが、子どもたちは一生懸命たこをあげようと走っている姿が見られました。
友だちと一緒にたこをあげたり、楽しそうでした。公開日:2023年01月31日 17:00:00
-
カテゴリ:1年
とうもろこしのかわむき -
こどもたちに にんきのなつやさい とうもろこし。なえが どのくらいのおおきさか しっていますか。
おとなのせより おおきいのです。たくさんのはっぱや ひげにつつまれている もぎたてやさいを
ひとり2~3ほんむきました。 みんなのきゅうしょくになることを かんがえて、ひげもきれいにとりました。
さいごに ながいくきがのこると・・・「ふん!!」とちからをいれて おりました。
「たのしかった。もっと むきたい。」とうきうきのこどもたち。なつやすみに おうちでも おてつだいできると
いいですね。
公開日:2022年07月13日 17:00:00
-
カテゴリ:1年
七夕のお願い事 -
もうすぐ、七夕ってことで
笹にお願い事と飾りつけを、作って飾りつけしました。
子どもたちはそれぞれ楽しみながら
お願い事を考えました。
折り紙で天の川や星、輪飾りを作り
7日が待ち遠しいです。
公開日:2022年07月05日 17:00:00
-
カテゴリ:1年
1年生運動会当日 -
やってみよう!!2022
50m走
開会の言葉
公開日:2022年05月31日 14:00:00
更新日:2022年05月31日 15:10:22
-
カテゴリ:1年
運動会リハーサル -
運動会リハーサルの様子です。
公開日:2022年05月26日 15:00:00
-
カテゴリ:1年
1年生 交通安全教室 -
4月18日(月)
2時間目、城東警察署のおまわりさんがいらっしゃいました。
信号の渡り方の説明や注意を教えてくださいました。
また、実際に横断歩道を渡る時、どのように渡ると安全なのか教えていただきました。
合い言葉は「目からビーム!」です。
公開日:2022年04月18日 11:00:00
-
カテゴリ:1年
幼稚園との交流 -
2月7日に、三大幼稚園と、ZOOMで交流をするという授業がありました。
1年生が小学校を紹介し、その後幼稚園の子ども達からの質問タイムとなりました。
事前から練習を重ね、緊張してはいましたが本番では立派に発表することができました。
公開日:2022年02月07日 17:00:00
更新日:2022年02月08日 14:49:58
-
カテゴリ:1年
冬休みになりました。 -
冬休みに入り、寒さも増し、子ども達のいない教室は寂しそうです。
先週のことになりますが、冬休み直前に生活科の学習で「ヒヤシンス」を植えました。
畑にアサガオの土を戻し、新しい土を入れた後、球根を植えました。
もちろん、植える前にきちんと観察をしました。
「はやくそだってほしい。」「きれいないろになってほしい。」など、楽しみにしている感想が多かったです。
先生たちも、大きくなるのが、今から楽しみです。
公開日:2021年12月27日 16:00:00
-
カテゴリ:1年
鬼のお面を作ったよ。 -
節分に向けて鬼のお面を作りました。
「赤い鬼がいいかな。」「青もいいよ。」と子ども達が好きな色を使って作りました。
色とりどりの素敵なお面が出来ました。
公開日:2021年02月01日 17:00:00
更新日:2021年02月01日 18:57:46